excitemec光の価格の比較とデメリット。キャッシュバックキャンペーンはあり? 

excitemec光の価格の比較とデメリット。キャッシュバックキャンペーンはあり? 

光回線を引くときの基準は、やはり通信速度の速さではないでしょうか?
せっかく契約したのに遅い!なんてことがないように、ハイスピードのサービスをきちんと調べておきましょう。

mechikari
【確認無料】mecひかり公式サイトはこちら

また光回線の工事が面倒くさいという方には置くだけwifiがおすすめです。

光回線の平均速度は約1200Mbpsです。

下記で紹介している置くだけwifiの最新機種homeL02であれば1237mbpsと光回線以上の速度が出ます。

置くだけwifiがもらえる。auとdocomoとソフトバンク,wimaxを比較

他の光回線の料金が気になる方は以下の光回線の比較をご確認下さい。

固定回線・光回線の最安値2019!戸建てやマンションで安くインターネットを使用

更に速度にこだわるのであれば2000mbpsのnuro光がおすすめです。

nuroが回線の中でもっとも速度が速く他の光回線の約2倍の速度を誇ります。


【無料確認ok】nuro光公式サイトはこちら

NURO光の評判と口コミ。関西のNURO光は遅い?マンションタイプやエリアで速度が変わる?

Exciteが提供するmec光って?

Exciteが提供するmec光って?
この記事でご紹介するmec光というサービスは、大手ネットサービスのExciteがスタートした回線の種類です。
最新の技術が使われているものの、2017年から始まったばかりのサービスなので、まだ知名度が低い状態です。

サービス名Excite mec光
サービス開始2017年4月
回線種別光回線
通信技術IPv6 IPoE

ネットワーク技術のIPv6 IPoEは聞いたことがないという人も多いはず。
通常、使われているPPPoEという接続方法は、混雑時には後からアクセスした人の通信が遅くなってしまう。という欠点があったのです。
IPv6 IPoEでは通信経路を簡略化することで、いつでも安定して高速通信ができるような仕組みが採用されているんですよ。

料金プランが知りたい!

料金プランが知りたい!
Mec光ではこのように複数の料金プランが用意されています。

金額
マンション(集合住宅プラン)別途記載
一軒家(戸建てプラン)別途記載
その他かかる費用・工事費
・初期費用
・オプション
(別途記載)

戸建てプランとは?

戸建てプランとは?

excite MEC光ファミリー月額料金:4,500円
MEC光専用ルータ月額100円
最低利用期間指定なし
解約手数料なし

・新たにmec光を利用するための、戸建て向けのファミリープラン
・マンション向けのプランよりも月額は高め
・エキサイトのプロパイダサービスを利用している際は移行月の金額を確認

マンションのプラン料金

マンションのプラン料金

excite MEC光マンション月額料金:3,500円
MEC光専用ルータ月額100円
最低利用期間指定なし
解約手数料なし

・マンションに住んでいる人向けの集合住宅プラン
・戸建て住宅プランよりも金額がやすい
・月の途中で申し込んだ場合は料金を日割り計算

オプション料金

オプション料金

・MEC光電話

MEC光電話
・基本プラン

基本料金500円
通話料8円/3分

・MEC光電話バリュー

基本料金1,500円
無料通話480円(最大3時間分)
無料通話のくりこし1ヶ月

・MEC光テレビ

MEC光テレビ

・光回線を利用するので安定して映像コンテンツが視聴できる

・地デジとBSデジタルに対応しています。

月額料金660円
単独工事費7,500円

・MEC光リモートサポート

MEC光リモートサポート
・365日対応してくれるので、いつでもパソコンの設定等を相談できる
・リモートツールも無料で利用できるので、離れていても原因対策がしやすい

月額料金500円
営業時間9:00から21:00

速度が遅い通信制限がかかりやすいというのは本当?

速度が遅い通信制限がかかりやすいというのは本当?

MEC光について調べると、サジェストワードや関連するキーワードに「遅い」「制限がかかる」等が出てくる場合があります。

しかし、光回線でそんなに遅いということがあるのでしょうか?

Mec光の公式サイトを見てみると、
次世代のネットワークと呼ばれるDS-lite(IPv6 IPoE)というネットワークを利用しているため、混雑時でも安定したネットワークが利用できるということが記載されていました。

光回線の実験値は1GBPSだと言われていますが、これは最大値なので実際に利用する地域や混雑具合によって異なる場合があります。

夜に計測した速度でも、
戸建てプランで100から300Mbps
マンションプランで50から100Mbps
ほどのスピードが出ているので利用しにくいと感じることはなさそうですね。

実際に利用した人の声でも、他社のwifiでもスピードがでなかった地域に住んでいてもmec光を利用したら段違いにスピードがでた。と書いていました。

お得なキャンペーンは定期変更されるのでおはやめに! キャッシュバックはある?

お得なキャンペーンは定期変更されるのでおはやめに! キャッシュバックはある?

Mec光ではどのようなキャンペーンが行われているのでしょうか?
キャッシュバック等の得点は現在特に行われていないようです。

2018年2月15日から6月1日の期間限定で開催していた「春の新生活応援キャンペーン」というキャンペーンでは、ルータ無料プレゼント等を含めたお得なプランがあったようです。

その時期によって、ルータープレゼントや工事費無料サービスなどのキャンペーンが不定期に開催されています。

もしも急ぎではない場合やお得にMec光を使いたい人には、公式サイトでキャンペーンを行っているか確認してから手続きをするといいでしょう。

既存のexcite光と比べると、キャンペーンが頻繁に行われているようですよ。

Mec光のメリット・デメリットはなに?

Mec光のメリット・デメリットはなに?

メリット

メリット

・ネットワークが早い

Mec光で使われているIPv6 IPoEは、これまで使われていたIPv4 PPPoEと比べて回線が混雑しないような仕組みになっています。
そのため、夜間や休日などネットワーク回線が込み合う時間帯でもスムーズに通信ができるんです。

動画視聴等をよく行う人におすすめですね。

・低価格で高速通信ができる

そしてこのDS-lite(IPv6 IPoE)は、他社サービスではオプションとして使われることが多いんです。

混雑する時間帯にはこの方式に切り替える、というようなやり方ですね。

でもmec光はデフォルトでこの通信方式が利用できる上に、月額料金3,500円からというお得な値段で利用できるのがポイントなんですよ。

・違約金や契約期間の規定がない

MEC光独自の特徴といえば、契約期間の指定がないことではないでしょうか?
最近では携帯だけでなく、Wi-Fiや通信サービスでも最低で2年縛りの契約期間が設けられることかほとんどです。
そのため、途中でなんとなく合わなくなってきたな〜とか違う会社もつかいたいな〜という時には違約金を支払わなければなりません。

Mec光はしていされた契約期間がないため、解約手数料も基本的には発生しません。
この点は中々他社サービスでは利用できないメリットでしょう。

デメリット

デメリット
・NTTの工事費に残債がある時は大変。
NTTのフレッツ光を以前利用していた場合は、残積分を一括清算しなければいけません。

金額は残り回数によって異なるので、転用時に計算しなければいけません。

また、Ntt東日本・NTT西日本によって転用の清算方法が異なる場合があります。
西日本エリアで2015年5月1日の前後に申し込んだ場合は精算額が異なるようです。

東日本・西日本両方のエリアであっても契約期間による解約手数料が必要です。

開通月から15ヶ月以内の場合は、20,000円
24ヶ月以内の場合は10.000円が解約手数料として工事費精算と別途で必要となります。

・支払いはクレジットカードだけ

現在、Mec光では支払う金額はクレジットカードのみの対応となっています。

対応しているカードは
JCB/VISA/MasterCard/アメックス/セゾンカード/UFJカード/CFカード/ダイナーズ/楽天カード
等です。
これ以外でもVISAマークがついていれば利用できます。
また、途中でカードを変えたい場合はホームページやカスタマーサポートから簡単に手続きができますよ。

初期費用と工事費

初期費用と工事費

転用の場合

転用の場合

ファミリー/マンション料金
事務手数料2,000円
MEC光開通手数料3,000円
合計金額5,000円

新規の場合

新規の場合
・ファミリープラン

事務手数料 1,000円
開通手数料3,000円
開通の工事費18,000円
合計金額22,000円

・マンションプラン

事務手数料 1,000円
開通手数料3,000円
工事にかかる費用15,000円
合計金額19,000円

Mec光の口コミをご紹介!

Mec光の口コミをご紹介!
・ネットが速くなりました!(30代 男性)

もともと都内に住んでいたこともあり、通信サービスで繋がりにくいと感じることはほぼありませんでした。

そのため、自宅でも外出先でも利用できるようにポケットwifiでネットワークはまかなっていました。
これまではそれで不便を感じたこともなかったし、会社の都合で引っ越さなければならなくなった時もこのままでいいだろうと考えていました。

しかし、いざ引越し先でインターネットをつなごうと思っても、思うように速度がでず。どうやら対応エリアギリギリで、建物も頑丈だったため接続が悪くなってしまっていたようでした。
これでは仕事に支障をきたすと、光回線を引くことにしました。
Mec光を選んだのはただ、契約縛りがなかったのでこれでまただめだった時でも他のサービスが使いやすいからだったのです。

しかし、これまでよりもずっと速く使いやすかったので助かりました!
サクサクと動くので動画制作も難なく行えます。

Nec光を選んで正解でした!

・excite光から乗り換えました。(30代 女性)
以前はずっとexcite光を利用していたのですが、新しいサービスが出ていたということを知りMEC光に乗り換えました。

DSliteネットワークはexcite光では有料オプションだったので、思い切ってプランごと変えようと決意したのです。

というのも、私は仕事の関係で音楽や映像作成をすることが多く、夜にクラウドサービスや動画サイトを見ると重たいことがストレスになっていたからです。

このMEC光では、いつネットを利用しても安定した速度が利用できるのが大きなメリットですね。
ただ、わたしが手続きをした時はまだ体験談が少なく情報収集ができなかったのが難点でした。
そのため申し込むのに多少勇気がいりましたが、ずっとネットはexciteを使っていたのでまあ大丈夫だろうと切り替えました。
思ったよりも月額料金も安く、申し込みする時もスタッフの方が親身に相談に乗ってくれたので悩んでいる人にもまずは相談するのをおすすめしたいです。

ルーターのスペックは高いの?

ルーターのスペックは高いの?
MEC光を申し込んだ時に、exciteからレンタルされるルーターはNEC Aterm WG1810HP(MF)です。

こちらは、Windows・Mac・Linuxに対応しているためほぼすべてのパソコンで利用可能です。

安定したインターネットが利用できるDS-liteにも対応しているのはもちろん、他にも高いスペックの機体です。

具体的に説明すると、IEEE802.11.acという高速インターネットwifi接続の規格にも対応しているという特徴も。
この規格では最大64Gbpsの超高速通信が可能です。
大きなデータをやりとりする場合や、複数の端末でネットワークを利用する場合でも高速通信が確保されています。

パソコンで利用するだけでなく、タブレットやスマホでネット通信をする時にもとても便利ですよ。

また、高速通信を実感するためにはマシンや端末が新しい方がいいようです。

きになる設定方法を解説!

きになる設定方法を解説!

接続に必要なアイテムは、ルーターと回線終端装置(ONU)の2つです。

また、設定自体も4段階のステップとかなり簡単なので設定に自信がない人でも大丈夫!

1.まずは必要なアイテムを揃える。
ルーターはexciteから、ONUはNTT等からもらえます。

2.光回線の開通工事を行う。
希望の日時を指定して、工事完了まで待ちましょう。
年末や新生活が始まる4月、長期休暇がある時期はたて込むことも考えられるので、早めに申し込むのが大切ですね。

3.回線終端装置とルーターをつなげる
工事が終わったら、ONUとルーターを繋げます。
接続にはLANケーブルが必要ですが、ルーターに付属されているので別途用意する必要はありません。

4.しばらく待つ

大体80秒から100秒くらい経つと接続が完了します。
無事に接続できると、ルーターのWANと表示されている部分のランプが緑色に点灯します。

これで設定は完了しました。
ルーターにも説明書が同梱されているはずですので、そちらも確認しながら行ってください。

解約方法は?

mec 解約方法は?
MEC光を解約したい場合は、公式サイトのお問い合わせフォームから申し込みを行います。

その際にはメッセージフォームに、下記の点を記載してくださいね。
対象サービス:excite MEC光を選択

お困りごと内容:各種お手続きを選択

件名:excite MEC光_解約手続き

本文:
・解約工事を希望する日時

各種お客様情報:
・名前
・電話番号
・住所 等契約者本人であると確認できる情報。

解約手続きは早くても一週間かかるそうなので、はやめに申し込むのが良さそうですね。

まとめ

まとめ

この記事では、mec光について解説していきました。
まだ始まったばかりのサービスのため、情報が少ないという面もありますが通信も安定していて使いやすいサービスですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です